健康な猫の皮膚
このような症状がみられたら早めに診察を受けましょう!
✅かゆがる。
✅ 体臭が強い。
✅ 皮膚が脂っぽい。
✅ フケが多い。
✅ 抜け毛が多い。
✅ 黒いゴマのようなものが皮膚に付着している(ノミの糞)。
✅ カサブタができている。
✅ 皮膚が赤くただれている。
✅ 皮膚が分厚くなっている。
✅ 皮膚が黒く変色している。
✅ 皮膚に塊状のできものができている(腫瘍、嚢胞、化膿、肉芽腫)。
猫でよくみられる皮膚症状
♡以下は当院で診察中によく目にする症例のほんの一部です。
皮膚の弾力性の減少
(脱水症)
健康な猫の皮膚をつまみ上げて放すとすぐにもとの状態に戻りますが猫が脱水症をおこしていると皮膚のもどりが遅くなります。この試験は脱水症がおこっていないかどうかを知るための目安になります。猫では慢性腎炎、糖尿病、重度の嘔吐、下痢などで脱水症になります。このような猫は直ちに輸液などで水分を補給してあげる必要があります。
皮膚弾力性の減少
(慢性腎炎)
前の写真の猫です。この猫はつまみ上げた皮膚をはなしても元の状態に戻りません。重度の脱水症がおこっています。病気はステージⅢの慢性腎炎でした。家庭でも簡単にできる検査ですので試してみてください。
抜け毛が多い
(脱水症・内分泌疾患)
大量の抜け毛は異常です。抜け毛の原因は皮膚病の他に不適切な食事やホルモン異常、脱水症などでもおこります。
頭部のかゆみと発赤
(食事性アレルギー)
この猫は食事性アレルギーでした。食事の変更により改善しました。猫の食事性アレルギーは頭部、頸部に皮膚病変がみられることが多いです。
皮膚の腫れと痛み
(皮下膿瘍)
他の猫とのケンカによる化膿が原因の場合が多いですが骨や皮下の腫瘍が原因で腫れていることもあります。
皮下膿瘍
(喧嘩による化膿)
前の写真の猫です。皮膚を切開すると大量のウミがでてきました。この猫は外出時に他の猫とケンカしたのが原因でした。治療をしないで放置しておくと細菌の毒素で広範囲に皮膚壊死がおこり皮膚欠損がおこります。
背中の脱毛と発赤
(ノミアレルギー)
ノミの唾液に対するアレルギー性皮膚炎です。背中の後半部に脱毛と発赤がみられます。皮膚炎の治療と同時に徹底したノミの駆除必要です。
小さなカサブタ状の病変
(アレルギー性皮膚炎)
粟粒性皮膚炎(ぞくりゅうせいひうふぇん)。ネコに多い皮膚炎です。背中全体に小さなブツブツができます。背中をなでると多数のカサブタ状のブツブツしたものに触れることができます。原因は食事やノミのアレルギーが考えられます。
顔面
の脱毛と発赤
(皮膚真菌腫)
この猫は真菌培養検査で陽性結果が出ました。抗真菌薬の内服治療ににより治癒しました。ヒトにもうつりますので注意が必要です。
鼻部の脱毛と発赤
(皮膚真菌症)
前の写真の猫の兄弟猫です。この猫も真菌培養検査が陽性でした。皮膚真菌症は感染しやすいので同居猫はすべて検査し同時に治療を開始することが大事です。皮膚真菌症の病変は頭部や手足によくみられます。
かゆみと皮膚のかさぶた
(猫カイセン症)
この猫は猫穿孔性カイセン(ダニ)が寄生していました。非常に痒みが強い皮膚炎です。小さなダニが皮膚にトンネルを掘りトンネル内に卵を産みます。皮膚がどんどんダメージを受けて分厚いカサブタ状になります。適切な殺ダニ剤の使用により治療できます。
頸部背側にできた皮膚の潰瘍性病変
(潰瘍性皮膚炎)
この病気の正確な原因は不明ですがアレルギーが関係しているのではないかと云われています。強い痒みのために病変部を掻きくずすために皮膚炎が悪化します。通常の皮膚炎に較べて長期の治療が必要です。
腹部の発赤
(好酸球性肉芽腫)
この猫は好酸球性肉芽腫でした。病変部の細胞診で白血球の一種である好酸球がたくさみられました。猫に多い皮膚炎です。強い痒みを伴うためにさかんに病変部をなめます。ザラザラした猫の舌は病変部さらに傷つけどんどん悪化します。正確な原因は不明ですがアレルギーの関与が強く疑われます。
唇の腫れと発赤
(好酸球性肉芽腫)
前の写真の猫と同じくこの猫も好酸球性肉芽腫でした
猫の健康チェック・目次
セントラル動物病院
〒791-8014 愛媛県松山市西長戸町町402-7
tel 089-925-6008
診察時間
平日(月〜金) 午前9時〜午後1時
午後4時〜午後7時迄
土曜日 午前9時〜午後1時まで
休診 日曜/祝祭日