慢性腎炎とは
腎臓の構造
腎臓はお腹の中で背骨を挟んで左右に1個づつあります。
1つの腎臓に「ネフロン」と呼ばれる尿をつくる装置が約20万個集まってできています。
ネフロンは血液中からオシッコをろ過するフィルターの部分(糸球体)とろ過した尿の中から体に必要な水分、ブドウ糖、電解質などを再吸収する細い管状の部分(尿細管)からなっています。
尿細管はさらに集合管へと続き、腎盂→尿管→膀胱へとつながっています。
腎臓のはたらき
腎臓の働き
慢性腎炎になると
慢性腎炎の症状
● 慢性腎炎の猫は血液中に老廃物が蓄積し、元気がなくなったり、毛艶が悪くなったり、体重減少などの症状を示すようになります。
● また、尿を適度に濃縮する能力もなくなり、大量の尿を排泄しそれを補うために水をたくさん飲むようになります。
● 慢性腎炎では高血圧がおこります。血圧の上昇は目や脳、心臓などに悪影響をおよぼします。
● 慢性腎炎の猫は血液が酸性に傾き内臓に悪影響を及ぼします。
● 造血ホルモンは腎臓で生産されており、腎障害が進行するとこれらのホルモンの生産が障害されて再生不良性の貧血がおこります。貧血の猫はハグキが白っぽく見えるようになります。
♡ 血中クレアチニンと尿比重の検査結果をもとに慢性腎炎のステージ分類を行います
慢性腎炎のステージ分類
慢性腎炎の診断
腎機能を評価するために、血液検査と尿検査を実施します。
血液検査は
老廃物である尿素窒素とクレアチニンの濃度を測定します。これらの老廃物の増加は腎機能が適切に機能していないことを意味します。
しかしながらこれらの検査結果はさまざまな要因を考慮して判断しなければなりません。例えば脱水症をおこしていると、腎障害がなくても尿素窒素とクレアチニンが増加します。
その他ナトリュウム、カリュウムなどの電解質濃度、リンの測定も慢性腎炎の猫を評価する上で重要です。
最近、タンパク質の代謝産物である[SDMA]が慢性腎炎の早期診断に利用できるようになりました。
尿検査では
尿比重、PHの測定の他に通常では尿中に出ない尿蛋白、赤血球、細菌などの検査をします。
その他の超音波検査やレントゲン検査、血圧測定なども慢性腎炎を診断する上で重要な検査になります。
慢性腎炎の治療
慢性腎炎は治癒することのない進行性の病気ではありますが、治療により「生活の質」を改善し寿命をのばしてあげることは可能です。
主な治療薬
・輸液
・腎臓用治療食
・缶詰フード
・リン吸着剤
・カリュウム補給剤
・食欲刺激剤
・抗生剤
・降圧剤
・サプリメント
・造血ホルモン剤
・ビタミン剤
・胃腸薬